チュートリアルは終わらせたものの言われたトーリに操作しただけで結局何が何だか・・・
( ^ω^)コマタ・・・
そんなあなたは現実の農業でもファーミングシミュレーターでも基礎中の基礎である種まきから収穫までを経験してみましょう。いきなり完璧な仕事を目指すのではなくまずは少しでもいいので利益を生み出してみましょう。
そんな人も多いかと思われますので保有している各種アイテムが気になりましたら「初期保有の農機について」ページを参考としてください。
自分の各畑ごとに下記項目を繰り返すことで作物を収穫し続けることができます。畑に歩いて入ると表示される畑の現在状況を参考にして畑の管理をしよう。
畑を耕す必要があるので”カルティベーター”など耕すアタッチメントで耕しましょう。初期装備では水色の機械がカルティベーターです。R+Aボタンでカルチを下げて畑をなぞります。
畑の情報に”すき込みが必要”とも書かれていた場合は”カルティベーター”ではなく”プラウ”などすき込み機能がある農機で耕すと収穫量がアップします。
※本ゲームにおいては”カルティベーター”では収穫量がアップしないだけであり耕せることには変わりありません。
耕されて”収穫済み”から脱却しているがまだ種を植えられていない状態、すなわち畑に種を植えることができる状態です。播種機を使って種を植えることが可能です。
序盤のおススメ作物はキャノーラと大豆です。小麦や大麦はニワトリのエサとしてなら悪くないですが、無駄に排出されるワラが邪魔ですし当分はこの2つの収穫が無難かと思います。
初期からある播種機で植えることができる作物は以下の8種類です。そのうちハツカダイコンと草(牧草)は今は利益にならないので植えないようにしましょう。なお植える作物を切り替える操作方法は播種機を取り付けた状態でR+Xボタンです。
文字通り植えた作物が成長中です。3.5~4ヵ月?(1ヵ月=1日なので3.5~4日とも言える)ほどで成長が完了します。
基本的に成長中は成長しきるまで時間を進めればよいだけですが、その間に肥料を撒くことが可能です。また何かしらの理由で別の作物を植えたい場合はカルティベーターなどで耕しなおすことでリセットできます。
※Ver1.1.0.0現在、家で寝て起きたあとの最初の5分ほどは成長が完了となる時刻を過ぎていても”収穫可能”へと変化せず成長中のままとなってしまうようです。4ヵ月経過しても”成長中”のままでしたら数分ほど更新待ちをしてください。
ついに待ちに待った収穫時期です。収穫機で収穫して自宅近くのサイロに運びましょう。
雨が降っているときは収穫量が半分になる(その半分は消滅してしまう)ため雨が降っているタイミングでは収穫せず止むまで時間を進めましょう。曇りや雪は問題ありません。
よほどの金欠でもない限り収穫物はすぐ売らずサイロに貯蔵しておきましょう。+ボタンで開くメニューから「価格」を選び「季節ごとの変動」を確認することでどれがどの月に高く売れるかが判ります。
基本は以上! これで稼いだお金で足りないと感じた農機を買い足してじゃんじゃんサイクル速度を上げていこう!
畑の情報には「収穫量ボーナス」という項目があります。下記の要素を満たすことで最大+100%(たぶん収穫量が合計で2倍になる)のボーナスを得られます。
収穫直後から成長が完了するまでの間に肥料をまくことで収穫量がアップします。収穫までに2回まで肥料散布ができ、1回散布したあとは耕す、種植えなど畑の状態を変化させることで2回目がまけるようになります。
ちなみに値段が高いK165という別の肥料散布機もありますが今回のナンバリングでは高額なのに性能が下位という非常に残念な農機になってしまったようです。そのため(今作では)K165は買う必要はなさそうです……ドイヒー
すき込みが必要な畑ではプラウまたはサブソイラーという農機で(カルティベーターに変わって)耕作することですき込みをすることができます。過去シリーズではサブソイラーが万能すぎてそれ一択でしたが今作ではプラウの方が総合的には優秀そうです。プラウは左右に反転して使う必要があるなど少し扱いに慣れが必要ですが安く高性能なためがんばって使いこなしましょう。
ちなみにすき込みが必要ではない(畑の情報に「すき込みが必要」と表示されていない)畑ではすでに+20%の収穫量ボーナスが付与済みのためプラウやサブソイラーを使っても収穫量はこれ以上増えません。カルチでとっとと耕してOKです。
上記のどちらか片方の雑草対策をすることで収穫量がアップします。除草剤散布は手軽ですが消耗品である除草剤を買ってまく必要があります。プラウは消耗品こそ使いませんが扱いが大変なため耕作に時間がかかってしまうしAIヘルパーに任せても作業ミスを起こしやすいしで困ったちゃんです。個人としてはタイムマネーの精神で「MEGA 1200L」による除草剤散布を推奨します。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。